pulapulasan’s diary

たまに更新します

2018-11-01から1ヶ月間の記事一覧

滋賀 近江國一之宮 日本武尊を祀る建部大社と御朱印

伏見稲荷大社から武部大社へ。 一の鳥居 そのまま進むと左手に駐車場があります。 駐車場入り口脇に、二の鳥居。 右手には看板が並びます。 手水舎 手水鉢 神門 三本杉 拝殿(祈願殿) 本殿・権殿 本殿には日本武尊、権殿には大己貴命が祀られています。 摂…

京都 伏見稲荷大社と御朱印その2

眼力社の手水 御膳谷 鳥居の基礎部分が鉢がわりに。 初穂料 ようやく上之社(一の峯)に到着。 一番鳥居からここまで1時間10分経過。 手水(水なし) 確認しないように。 下ります。 中之社 荷田社 下之社 手水 その後、裏参道を経由して戻りました。 11時…

京都 伏見稲荷大社と御朱印

二条城から伏見稲荷大社へ足を伸ばしました。 二条城は人が多いと感じましたが、こちらはそれ以上に多くてびっくり。 楼門から千本鳥居、奥社奉拝所まではカオスと化しています。 また、稲荷山を一周するには、休憩や写真撮影を含め、2時間ほど要しました。…

京都 世界文化遺産 二条城と入城記念符 その2

天守閣跡 天守台からの眺め。 本丸御殿他 本丸から出ます。 土蔵 本丸の石垣 北中仕切門 清流園へ 醍醐の桜 香雲亭 北大手門 展示・収蔵館 大休憩所 こちらで記念御符を購入しました。 番所脇から東大手門前へ。 二条城の文化財。 案内図 入城記念御符 平日…

京都 世界文化遺産 二条城と入城記念符

京都最終日の11月14日。前日入れなかった二条城へ。 東大手門 番所 世界文化遺産を記した銅板。 案内図 東南隅櫓 唐門 見事な彫刻 二の丸御殿入り口 釣鐘 二の丸庭園 本丸櫓門 枡形虎口 本丸庭園 天守閣跡 その2へ

京都 夕方からの散策 御朱印も

車をホテルに置き、近所を散策することにしました。 二条城へ。 とりあえず来てみましたが、4時以降は入場不可とのこと。 仕方がないのでフラフラ歩いていると......『神泉苑』が。 渡りに舟と見学することに。 手水鉢(水なし) 善女竜王社 鎮守稲荷社 弁…

京都 山城國一之宮 賀茂別雷神社と御朱印(上賀茂神社)その2

渉渓園(しょうけいえん) 奈良鳥居 奈良神社 庁屋(ちょうのや) 手前から山森社、梶田社。 小川沿いの紅葉が美しい。 二葉姫神社へ。 台風の影響が。 こんな所にも。 そろそろ戻ります。 御朱印 渉渓園は赤と緑のコントラストが美しい庭園でした。 生きた…

京都 山城國一之宮 賀茂別雷神社と御朱印(上賀茂神社)

下鴨神社から上賀茂神社へ。 神社脇に有料の広い駐車場があります。 駐車場 遅い昼食をとりました。 極めて普通のうどんが食べられます。 一ノ鳥居 おそらく芦毛の御神馬。 人参を差し上げましょう。 二ノ鳥居 世界遺産を記した銅板 案内図 楽屋 細殿と立砂 …

京都 山城國一之宮 賀茂御祖神社と御朱印(下鴨神社)その2

河合神社からしばらく歩いて下鴨神社の手水に到着。 世界遺産を記した銅板。 台風の影響が。 南口鳥居 楼門 見やすい由緒書 舞殿 橋殿 中門 言社 十二支の社です。 印璽社(いんじしゃ) 御手洗池(みたらしいけ) 井上社 別名、御手洗社 顔出しパネル 車止…

京都 山城國一之宮 賀茂御祖神社と御朱印(下鴨神社)

方広寺から下鴨神社へ。周りは住宅街のようですが 広大な敷地を有する神社です。 入り口がわかりにくいですが、広い駐車場があります。 駐車場から河合神社へ行くには結構な距離を歩くことになります。 参道口 案内図 境内へ 由緒書と概要 少し歩くと河合神…

京都 方広寺と梵鐘

豊国神社と垣根を挟んで隣が方広寺です。 秀吉が権勢を誇った時代には、かなり広い敷地を有したようです。 道路側の石垣を見ると巨大な石が据えてあり、当時の威容が偲ばれます。 豊国神社から直接入れますが、本来ならこちらから。 大黒尊天を安置 大阪冬の…

京都 豊国神社と御朱印

京都国立博物館の刀剣展見学の後、隣接する豊国神社に参拝しました。 秀吉を祀る神社ですが、徳川幕府の影響もあり意外に規模の小さな神社でした。 近くに時間貸しの駐車場がいくつもあります。 立派な鳥居。 手水舎 手水鉢 唐門 拝殿と本殿 稲荷社 宝物館 …

京都 京のかたな 京都国立博物館

京都国立博物館に国宝、重文等、全国から刀剣が集まりました。 混雑する前に入館しようと開館前に到着しました。 しかし、入り口付近にはすでに長蛇の列。仕方なく最後尾へ。 駐車場は三井のリパークが入り口脇にあり、観覧者は1時間の割引が受けられます。…

京都 丹波亀山城

出雲大神宮から丹波亀岡城に来ました。 ここは知る人ぞ知る宗教法人大本の聖地です。 当然、自由に出入りすることは出来ません。 かく言う私も許可の取り方を知らずに入り口付近をウロウロ。 すると職員とおぼしき方が声をかけてくれました。 受付に案内して…

京都 丹波國一之宮 出雲大神宮と御朱印

11月12,13,14日と京都へ行ってきました。 京都国立博物館にて『京のかたな』と題し、特別展を開催しています。 刀剣の見学がてら、神社や城を巡りましたので掲載します。 出雲大神宮、千年宮鳥居 表参道と西側の参道脇に駐車場があります。 社名石碑 表参道 …

滋賀 天下布武 安土城跡と摠見寺 御朱印 その2

二の丸 織田信長廟 天主台跡 天主台からの眺め。 摠見寺跡 修復中の三重塔 摠見寺跡からの眺め。 二王門 二王門からしばらく歩くと大手道に出ます。 御朱印 栞をいただきました。 天下統一を目指し、岐阜城よりも京に近い位置に建てられた安土城。 初めて天…

滋賀 天下布武 安土城跡と摠見寺 御朱印

岐阜から滋賀へ至る旅の最後は安土城跡です。 広い駐車場に車を止め歩きます。 安土城跡概要 急な石段の大手道をしばらく登ります。 左に羽柴秀吉邸跡 右に前田利家邸跡 織田信澄、森蘭丸邸跡 織田信雄四代供養塔 その2へ

滋賀 多賀大社と御朱印

滋賀県護国神社を参拝した後、多賀大社へ。 多くの参拝者で賑わっていました。 神社の境内に駐車場があります。 鳥居と銘石碑 御神橋の太閤橋 御神門 手水鉢 御神馬 能舞殿 拝殿 金咲稲荷神社 寿命石 境内図 多賀大社概略 御朱印 何度も焼失と再建を繰り返し…

滋賀 滋賀県護国神社と御朱印

彦根城城郭内に護国神社はあります。 表門から徒歩10分ほどです。 参道 名碑 戦没軍馬軍犬軍鳩霊之碑 手水鉢 拝殿 滋賀県英霊顕彰館 全国にある護国神社の御朱印が見られます。 御朱印 参拝後、多賀大社へ向かいました。

滋賀 国宝 彦根城と登閣記念朱印

この日は日曜日。混雑を予想し、早起きして彦根城へ向かいました。 二の丸駐車場(400円)に車を止め、表御門へ。 ひこにゃんには会えませんでした。 表門券売所 こちらで記念朱印を購入しました。 少し登ると天秤櫓が。 太鼓門と続櫓 天守 展望図 その後、…

岐阜 関ヶ原  吉継と三成 その2

石田三成陣跡から大谷吉継陣跡へ。 ナビを頼りに走りましたが、場所がわからず右往左往。 案内板があったので見てみると、ありました。 しかも、吉継の墓の場所を示している。 とりあえず、道の端に車を止めて歩きました。 大谷吉継墓所 顕彰碑 墓参を済ませ…

岐阜 関ヶ原  吉継と三成

南宮大社から関ヶ原へ。 南宮大社は関ヶ原の合戦時、消失しました。その後、徳川家光によって 再興され、今日に至ります。 また、南宮山には合戦の折、西軍の毛利勢が陣を構えました。 今回は、大谷吉継と石田三成の陣跡を見に行きました。 関ヶ原の合戦、概…

岐阜 美濃國一之宮 南宮大社と御朱印

岐阜に戻り南宮大社へ。 境内の内外、十八棟が国の重要文化財に指定されています。 神社脇に広い駐車場があります。 境内案内図 楼門と石輪橋 楼門の裏側には、木造の狛犬が覗いています。 手水舎 手水鉢 高舞殿 十二支が彫られています。 拝殿 引常明神と湖…