pulapulasan’s diary

たまに更新します

岐阜 関ヶ原  吉継と三成 その2

 
 
イメージ 1
 
 
 
 
石田三成陣跡から大谷吉継陣跡へ。
 
ナビを頼りに走りましたが、場所がわからず右往左往。
 
案内板があったので見てみると、ありました。
 
しかも、吉継の墓の場所を示している。
 
 
 
 
イメージ 2
 
 
 
とりあえず、道の端に車を止めて歩きました。
 
 
 
 
イメージ 3
 
 
 
 
 
イメージ 4
 
イメージ 5
 
イメージ 6
 
 
 
顕彰碑
 
 
 
イメージ 8
 
 
 
墓参を済ませ陣跡へ。
 
案内板を頼りに徒歩5分ほどで着きました。
 
 
 
 
イメージ 7
 
 
イメージ 9
 
 
 
陣所より松尾山を望む。
 
金吾の陣を前に、吉継は何を思ったでしょうか。
 
 
 
 
イメージ 10
 
イメージ 11
 
 
 
盟友であった平塚為広の碑。
 
昭和十五年、子孫が建立しました。
 
病の吉継に代わり、前線の指揮を任されたと言われています。
 
 
 
イメージ 12
 
 
 
 
         名の為に 捨つる命は惜しからじ 終に留まらぬ浮世と思えば    為広
 
   契りあらば 六つの衢に待てしばし 後れ先立つことはありとも   吉継
 
 
 
 
 
当初、吉継は上杉征伐のため家康と行動を共にするはずでした。
 
ところが、三成から挙兵することを打ち明けられ、翻意をせまりますが
 
三成の決心は揺らぎません。盟友を見捨てることが出来ず、西軍方に付きます。
 
秀吉をして『吉継に百万の兵を与え指揮を執らせてみたい』と言わしめた吉継。
 
東軍に寝返った小早川隊を何度も押し戻します。
 
しかし、南宮山の毛利勢は動かず、吉継の麾下にあった、脇坂、朽木、赤座、小川隊も
 
寝返ってしまい万策尽きてしまいます。
 
自らの首を家臣の湯浅五助に託し自刃。
 
 
 
 
大谷刑部少輔吉継と石田治部少輔三成。城持ちの将となっても幼い頃から
 
仲が良く、互いをリスペクトした気持ちは変わらなかったのでしょう。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
この日は彦根市にて宿泊。
 
翌日、彦根城へ。