pulapulasan’s diary

たまに更新します

秋田 新政酒造 亜麻猫

2021 3月 7日購入。¥1,782 (税抜) 令和1酒造年度 2019〜2020 ラベルに偽り無しの透明感。白麹の強い酸味にほど良い甘さとスパイスの様な風味。さらに木桶の含み香がそれぞれバランス良く舌の上を通り過ぎて行く。少しマッタリするのは生酛の特徴。ベースがク…

岐阜 明智光秀ゆかりの地 明智荘と明智城跡 その2

駐車場付近へ戻り、乾曲輪を目指します。 歩いて 2〜3分で搦手口に到着。 搦手門跡 乾曲輪 六親眷属幽魂塔(ろくしんけんぞくゆうこんとう) アップダウンを繰り返し、細長く伸びた曲輪の先へ。 見張台 木々が無ければ明智荘がよく見渡せるのでしょう。 搦手…

岐阜 明智光秀ゆかりの地 明智荘と明智城跡

NHKの大河ドラマ『麒麟がくる』の放送前に明智城跡をたずねました。 大河放送後に舞台の地周辺が混雑することは何度も経験しています。 前日は岐阜駅前に宿泊。午前9時頃には現地に到着しました。 大手道(桔梗坂)の上り口に10台ほどの駐車スペースと、小…

長野 真田ゆかりの地 松代城 その2

松代城を後に周辺を散策。 旧樋口家住宅 真田邸を見学。 よく手入れされた庭園。 真田宝物館を見学。 この日は運よく『Sanada × Katana』特別展が開催されていました。 吉光の短刀他、多くの刀剣が展示されていました。 甲冑を着て記念撮影もできます。 私が…

長野 真田ゆかりの地 松代城 

松本から一般道を使い、松代へやってきました。 途中、聖高原を経由し、長野県立博物館を見学。 松代観光案内所の前に駐車。 歩いて松代城へ。 城の前にも無料の駐車場があります。 5分程で到着。 各種案内板。 枡形門(表門)と、奥に太鼓門。 橋を渡ります…

長野 国宝 松本城と登閣記念朱印 その2

二の丸へ戻り二の丸御殿跡へ。 二の丸御殿跡から見た本丸と内堀。 二の丸東側の太鼓門。 太鼓門礎石 22.5tの巨石『玄蕃石』 枡形 二の門 外堀 内堀に沿って駐車場へ。 修繕工事のため、月見櫓がシートに覆われていたのは残念でした。 松本神社に参拝。 手水…

長野 国宝 松本城と登閣記念朱印

上田城跡から松本城へ足を向けました。 途中、直売所『あさつゆ』に立ち寄り、昼食をとりました。 (スイカはサービス) 城の北側、市営開智駐車場に車を止めて歩きます。 俯瞰図 南側から二の丸へ。 以前、この場所には石川数正によって造られた古山地御殿…

iphone のバッテリーを自力で交換

購入から数年経過して、くたびれてきた私のiphone。 バッテリーの消耗が激しいので、交換してみました。 交換する機種は iphone 6s アマゾンにてバッテリーを購入しました。 届いた商品はこんな感じ。 ピンセットはダイソーで。 YouTubeでバッテリー交換の動…

長野 上田城跡と登城記念符 その2

二の丸東虎口まで戻りました。 平和の鐘 上田私立博物館を見学。櫓門と博物館、共通観覧料500円です。 左手に堀を見ながら歩きます。 二の丸北虎口 百間堀の樋 現在、百間堀は陸上競技場、野球場等に姿を変えています。 二の丸北側に上田招魂社 境内にはなぜ…

長野 上田城跡と登城記念符

信州、長野の城を三ヶ所巡りました。 真田の里として知られる上田城跡から訪ねます。 現在は上田城跡公園と称され、周囲には緑地帯や陸上競技場、野球グラウンド等が 整備されています。 近辺に広い一般者用駐車場が二ヶ所。しかし、上田城跡北観光駐車場は…

長野 信濃国分寺と御朱印

長野へ旅行の折、信濃国分寺を参拝しました。 本堂の裏に広い駐車場と蓮池があります。 駐車場から少し歩いて仁王門へ。 道路を挟んで向かい側に旧国分寺跡。 仁王門から参道を歩きます。 建物の案内図 境内正面に本堂 手水鉢 観音堂 地蔵堂 大黒天堂 稲荷社…

夏競馬 新潟競馬場へ 

新潟の夏開催には何度も行っていますが、今年は最終日に参戦しました。 この日は土屋太鳳さんがゲストで来場。 開催最終日とも重なり大変な賑わいでした。 唐揚店の屋台 ポニーの遊具 場内ではプロモーションキャラクターデザインのTシャツやオリジナルの弁…

茨城 逆井城址公園 その2

東二曲輪 芝生の広場になっています。 石碑 東三曲輪につながる橋 堀 木々も良く手入れされています。 公園管理棟 スタンプが置かれていました。 管理棟の前はグランドゴルフ場として利用されていました。 管理棟から見る二層櫓 駐車場方向からの井楼矢倉と…

茨城 逆井城址公園

お盆休みを利用して逆井城址公園へ。 戦国時代の平城で二層櫓や井楼矢倉等を復元してあります。 良く手入れされた公園内ですので、堀、曲輪等の遺構も大変わかりやすいです。 公園入り口付近に広い駐車場があります。 逆井城概要 城内へ 大手口 二層櫓 櫓内 …

三重 伊賀上野城と登城記念朱印

伊賀上野城 天正13年 (1585) 領主の筒井定次が、三層の天守を持つ伊賀上野城を築く。 しかし、秀吉の没後、慶長13年 (1608)家康は定次を失政を理由に改易。 新たに伊賀・伊勢の城主として築城の名手である藤堂高虎を据える。 大阪を牽制するため、高虎は城…

三重 伊勢神宮 皇大神宮(内宮)と御朱印

内宮 駐車場とナビに入力し、外宮の駐車場を17時55分に慌てて出発。 ナビの指示通りに走り、18時05分に内宮近くの駐車場に到着しました。 急いで地下参道から、おはらい町通り・おかげ横町へ。 ところが一部を除いてほとんどの店はすでに閉店。 これはイカン…

三重 伊勢神宮 豊受大神宮(外宮)と御朱印

別宮の伊雑宮から豊受大神宮(外宮)に来ました。 天照大神の食事を司る豊受大神をお祀りしています。 神宮に隣接して、いくつかの駐車場があります。 案内図 参拝時間 表参道火除橋 概要 正宮に向かいます。 手水舎 鳥居 大庭(おおば) 手前に九丈殿、奥に…

三重 伊賀國一之宮 敢國神社と御朱印

前日は松阪市に宿泊。 伊賀市の敢國神社へ。 裏参道口に広い駐車場とバス停があります。 バスを使っての参拝は厳しそうです。 社務所内に休憩できる所はあります。 表参道を歩きます。 すぐに芭蕉の句碑。 『手はなかむ 音さえ 梅の匂いかな』 おおらかな句…

新潟 臥牛山村上城跡 その3(街中散策)

日も陰ってきましたが、少しだけ街を散策することにしました。 村上城追手門跡 種田山頭火 歌碑 重要文化財 若林家住宅 イヨボヤ会館(鮭の博物館) 村上の方言でイヨボヤは鮭を意味するそうです。 隣に土産物店がありますがイマイチです。 鯉のぼりならぬ鮭…

新潟 臥牛山村上城跡 その2

黒門跡 平櫓跡 本丸東側の石垣 本丸へ 冠木門跡 枡形 本丸 奥の一段高いところが天守台です。 本丸からの景色 本丸を出て中世散策コースへ。 概要 埋門跡からスタートします。 曲輪跡に出ました。 細い道を歩きます。 坂中門跡 千荷井戸 四ツ門跡に出ました…

新潟 臥牛山村上城跡

10連休の中程、村上城跡へ。 何も調べず訪れましたが見どころも多く、足を延ばした甲斐がありました。 付近の道は狭いですが駐車場は広く無料です。 城跡へ向かいます。 概要 城主居館跡 現在は公園になっています。 一文字門跡 ここから七曲と称される坂道…

三重 志摩國一之宮 伊雑宮と御朱印

伊射波神社から同じ志摩市の伊雑宮に来ました。 こちらは内宮の別宮とあって参拝を楽しみにしていました。 駐車場は隣接しています。 歴史を感じる石垣。 鳥居 鳥居の奥に衛士見張所があります。 手水舎 手水鉢 忌火屋殿 祓所 古殿地 伊雑宮 平成二十六年秋…

三重 志摩國一之宮 伊射波神社と御朱印その2

しばらく歩くと、領有神(うしはくがみ)。 そして、奇跡の窓。 奇跡 , , , , , , , ベンチに座ります。 標柱 戻ります。 御朱印は宮司さん宅の御朱印所にていただけます。 不在の場合もあるので、電話連絡が必須です。 電話番号は安楽島バス停横の案内板に…

三重 志摩國一之宮 伊射波神社と御朱印

鈴鹿市から鳥羽市安楽島町に来ました。 加布良古崎の伊射波神社に参拝します。 安楽島バス停付近とかめや旧館裏に駐車場が有ります。 バス停近くの駐車場。 パンフレットです。 神社を目指して出発。 アップダウンが続きますが、比較的歩きやすくて安心しま…

三重 伊勢國一之宮 都波岐奈加等神社と御朱印

椿大神社から都波岐奈加等神社に来ました。 神社の境内に数台の車が止められます。 社号標と鳥居 社号標は2本。都波岐神社と奈加等神社。 手水舎 手水鉢 拝殿 由緒書 鏡面に印字してあるため読みにくいですね。 パンフレットです。 御朱印は3種類から選べま…

三重 伊勢國一之宮 椿大神社と御朱印

多度大社から椿大神社へ。 神社周辺に何ヶ所か駐車場があります。 私は参集殿裏に止めました。 社号標と鳥居 獅子堂 聖武天皇の勅願によって奉納された獅子頭に由来して 名付けられました。 現在は車祓いの祈祷が行われています。 手水舎 手水鉢 御由緒書と…

三重 多度大社と御朱印

10連休明け、三重県の神社を巡ってきました。 まずは桑名市の多度大社。 神社参道に大きな駐車場があります。 大正四年、国幣大社の社格を授かりました。 5月4日、5日には例祭の多度祭が行われました。 上げ馬神事、流鏑馬神事は神賑行事で、毎年多くの参…

東京 1日ぶらり旅 社寺と国宝と競馬

前日、晴海にて宿泊。翌日は休みが取れたので、気になっていた場所へ行ってきました。 晴海から歩いて築地を目指します。 波除神社 御本社 獅子殿に厄除天井大獅子 摂社 弁財天社にお歯黒獅子 枝垂れ銀杏 案内図 御朱印 少し歩いて築地本願寺へ。 本堂内 親…

岐阜 石垣と巨岩のコラボ 苗木城と登城記念朱印その2

玄関口門跡 天守台に設置された石碑 巨岩を天守台に利用しており、展望台になっています。 そして、恵那山を正面にみる絶景。 極め付けの巨岩 二の丸へ下ると いたるところに 巨岩と石垣のコラボ 笠置矢倉跡 的場跡 大矢倉の横を通り、桜公園の駐車場へ戻り…

岐阜 石垣と巨岩のコラボ 苗木城と登城記念朱印

美濃金山城から恵那市坂折の棚田を見て苗木城へ。 巨岩と石垣を巧みに組み合わせた、噂どおりの素晴らしい山城でした。 車のナビを頼りに向かったところ、桜山公園の駐車場に着いてしまいました。 ただ、駐車場は城に近く、北門跡を通ることになり結果オーラ…