pulapulasan’s diary

たまに更新します

2019-05-01から1ヶ月間の記事一覧

三重 伊勢神宮 豊受大神宮(外宮)と御朱印

別宮の伊雑宮から豊受大神宮(外宮)に来ました。 天照大神の食事を司る豊受大神をお祀りしています。 神宮に隣接して、いくつかの駐車場があります。 案内図 参拝時間 表参道火除橋 概要 正宮に向かいます。 手水舎 鳥居 大庭(おおば) 手前に九丈殿、奥に…

三重 伊賀國一之宮 敢國神社と御朱印

前日は松阪市に宿泊。 伊賀市の敢國神社へ。 裏参道口に広い駐車場とバス停があります。 バスを使っての参拝は厳しそうです。 社務所内に休憩できる所はあります。 表参道を歩きます。 すぐに芭蕉の句碑。 『手はなかむ 音さえ 梅の匂いかな』 おおらかな句…

新潟 臥牛山村上城跡 その3(街中散策)

日も陰ってきましたが、少しだけ街を散策することにしました。 村上城追手門跡 種田山頭火 歌碑 重要文化財 若林家住宅 イヨボヤ会館(鮭の博物館) 村上の方言でイヨボヤは鮭を意味するそうです。 隣に土産物店がありますがイマイチです。 鯉のぼりならぬ鮭…

新潟 臥牛山村上城跡 その2

黒門跡 平櫓跡 本丸東側の石垣 本丸へ 冠木門跡 枡形 本丸 奥の一段高いところが天守台です。 本丸からの景色 本丸を出て中世散策コースへ。 概要 埋門跡からスタートします。 曲輪跡に出ました。 細い道を歩きます。 坂中門跡 千荷井戸 四ツ門跡に出ました…

新潟 臥牛山村上城跡

10連休の中程、村上城跡へ。 何も調べず訪れましたが見どころも多く、足を延ばした甲斐がありました。 付近の道は狭いですが駐車場は広く無料です。 城跡へ向かいます。 概要 城主居館跡 現在は公園になっています。 一文字門跡 ここから七曲と称される坂道…

三重 志摩國一之宮 伊雑宮と御朱印

伊射波神社から同じ志摩市の伊雑宮に来ました。 こちらは内宮の別宮とあって参拝を楽しみにしていました。 駐車場は隣接しています。 歴史を感じる石垣。 鳥居 鳥居の奥に衛士見張所があります。 手水舎 手水鉢 忌火屋殿 祓所 古殿地 伊雑宮 平成二十六年秋…

三重 志摩國一之宮 伊射波神社と御朱印その2

しばらく歩くと、領有神(うしはくがみ)。 そして、奇跡の窓。 奇跡 , , , , , , , ベンチに座ります。 標柱 戻ります。 御朱印は宮司さん宅の御朱印所にていただけます。 不在の場合もあるので、電話連絡が必須です。 電話番号は安楽島バス停横の案内板に…

三重 志摩國一之宮 伊射波神社と御朱印

鈴鹿市から鳥羽市安楽島町に来ました。 加布良古崎の伊射波神社に参拝します。 安楽島バス停付近とかめや旧館裏に駐車場が有ります。 バス停近くの駐車場。 パンフレットです。 神社を目指して出発。 アップダウンが続きますが、比較的歩きやすくて安心しま…

三重 伊勢國一之宮 都波岐奈加等神社と御朱印

椿大神社から都波岐奈加等神社に来ました。 神社の境内に数台の車が止められます。 社号標と鳥居 社号標は2本。都波岐神社と奈加等神社。 手水舎 手水鉢 拝殿 由緒書 鏡面に印字してあるため読みにくいですね。 パンフレットです。 御朱印は3種類から選べま…

三重 伊勢國一之宮 椿大神社と御朱印

多度大社から椿大神社へ。 神社周辺に何ヶ所か駐車場があります。 私は参集殿裏に止めました。 社号標と鳥居 獅子堂 聖武天皇の勅願によって奉納された獅子頭に由来して 名付けられました。 現在は車祓いの祈祷が行われています。 手水舎 手水鉢 御由緒書と…

三重 多度大社と御朱印

10連休明け、三重県の神社を巡ってきました。 まずは桑名市の多度大社。 神社参道に大きな駐車場があります。 大正四年、国幣大社の社格を授かりました。 5月4日、5日には例祭の多度祭が行われました。 上げ馬神事、流鏑馬神事は神賑行事で、毎年多くの参…