pulapulasan’s diary

たまに更新します

iphone のバッテリーを自力で交換

 購入から数年経過して、くたびれてきた私のiphone

バッテリーの消耗が激しいので、交換してみました。

 

 

交換する機種は iphone 6s

 

f:id:pulapulasan:20191202173108j:plain

 

 

アマゾンにてバッテリーを購入しました。

 

 

f:id:pulapulasan:20191202173352j:plain

 

 

届いた商品はこんな感じ。

ピンセットはダイソーで。

 

 

f:id:pulapulasan:20191202173614j:plain

 

 

YouTubeでバッテリー交換の動画を何度か見てシミュレーション。

カバーを開け、白印のコネクターカバーを外します。

バッテリー裏に着いている両面テープを慎重に剥がし、取り換えます。

 

 

f:id:pulapulasan:20191202175009j:plain

 

 

廃棄する元気のないバッテリー。

 

 

f:id:pulapulasan:20191202175631j:plain

 

 

ネジはかなり小さいので、紛失しないよう注意が必要です。

 

 

f:id:pulapulasan:20191202175911j:plain

 

 

交換後は以前のパフォーマンスを取り戻しました。

 

 

f:id:pulapulasan:20191202180206j:plain

 

 

老眼気味の私でもなんとか交換に成功しました。

データのバックアップをすることもなく作業しましたが、やはり

バックアップは、もしものために必要かと。

電源を入れて起動させ、アップルのマークが灯った時は感動モノでした。

作業自体はそれほど難しくありませんが、チャレンジする方は

自己責任で。


 

 

長野 上田城跡と登城記念符 その2

 

二の丸東虎口まで戻りました。

 

平和の鐘

 

f:id:pulapulasan:20191030143905j:plain

f:id:pulapulasan:20191030143952j:plain

 

上田私立博物館を見学。櫓門と博物館、共通観覧料500円です。

 

f:id:pulapulasan:20191030144223j:plain

f:id:pulapulasan:20191030145726j:plain

 


左手に堀を見ながら歩きます。

 

f:id:pulapulasan:20191030150311j:plain

 

二の丸北虎口

 

f:id:pulapulasan:20191030150452j:plain

f:id:pulapulasan:20191030150532j:plain

f:id:pulapulasan:20191030150615j:plain

 

百間堀の樋

 

f:id:pulapulasan:20191030151101j:plain

f:id:pulapulasan:20191030151143j:plain

 

現在、百間堀は陸上競技場、野球場等に姿を変えています。

 

f:id:pulapulasan:20191030151642j:plain

 

二の丸北側に上田招魂社

 

f:id:pulapulasan:20191030152134j:plain

f:id:pulapulasan:20191030152246j:plain

f:id:pulapulasan:20191030152327j:plain

 

境内にはなぜか忍者の修練場が。

手裏剣や吹き矢の体験ができるらしいです。

 

f:id:pulapulasan:20191030152948j:plain

 

二の丸西虎口

石垣は残っていません。

 

f:id:pulapulasan:20191030153304j:plain

f:id:pulapulasan:20191030153448j:plain

 

西櫓まで歩いてきました。

 

f:id:pulapulasan:20191030154335j:plain

 

本丸を囲む堀の西詰です。

堀の水はここから土橋の下を通って、尼ヶ淵方向へ排水されています。

 

f:id:pulapulasan:20191030155312j:plain

f:id:pulapulasan:20191030155937j:plain

f:id:pulapulasan:20191030160033j:plain

 

西櫓の脇から駐車場へ下りました。

階段横を流れるのが堀からの排水です。

 

f:id:pulapulasan:20191030162840j:plain

 

f:id:pulapulasan:20191030160417j:plain

 

尼ヶ淵の崖

 

f:id:pulapulasan:20191030161541j:plain

f:id:pulapulasan:20191030162001j:plain

f:id:pulapulasan:20191030161827j:plain

 

登城記念符

 

f:id:pulapulasan:20191030162243j:plain

 

長野 上田城跡と登城記念符

 

f:id:pulapulasan:20191029144138j:plain

 

信州、長野の城を三ヶ所巡りました。

真田の里として知られる上田城跡から訪ねます。

現在は上田城跡公園と称され、周囲には緑地帯や陸上競技場、野球グラウンド等が

整備されています。

 

近辺に広い一般者用駐車場が二ヶ所。しかし、上田城跡北観光駐車場は入庫後60分経過すると有料になります。

時間を気にせず見学したい方は無料の上田城跡駐車場に止めましょう。

 

 

案内図

 

f:id:pulapulasan:20191029154654j:plain

 

駐車場から二の丸堀跡の中を通り、階段を上がると二の丸橋に到着。

 

f:id:pulapulasan:20191029155459j:plain

 

名碑

 

f:id:pulapulasan:20191029155723j:plain

 

二の丸東虎口

 

f:id:pulapulasan:20191029160215j:plain

 

本丸東虎口の櫓門と南櫓

 

f:id:pulapulasan:20191029160758j:plain

f:id:pulapulasan:20191029161039j:plain

f:id:pulapulasan:20191029161702j:plain

 

石垣に真田石が。

 

f:id:pulapulasan:20191029161330j:plain

f:id:pulapulasan:20191029161420j:plain

 

本丸側から見た北櫓

 

f:id:pulapulasan:20191029162800j:plain

 

西櫓

 

f:id:pulapulasan:20191029162932j:plain

f:id:pulapulasan:20191029163107j:plain

 

東、北櫓及び櫓門内は見学できます。

 

内部の様子

 

f:id:pulapulasan:20191029163257j:plain

f:id:pulapulasan:20191029163541j:plain

f:id:pulapulasan:20191029163659j:plain

 

本丸内を歩きます。

 

f:id:pulapulasan:20191029172211j:plain

f:id:pulapulasan:20191029173002j:plain

 

本丸北東隅櫓跡

 

f:id:pulapulasan:20191029173255j:plain

f:id:pulapulasan:20191029173450j:plain

 

本丸北西隅櫓跡

 

f:id:pulapulasan:20191029173557j:plain

 

本丸西虎口

 

f:id:pulapulasan:20191029172539j:plain

f:id:pulapulasan:20191029172630j:plain

 

真田神社に参拝し、社務所にて登城記念符を購入しました。

 

f:id:pulapulasan:20191029170631j:plain

f:id:pulapulasan:20191029170739j:plain

f:id:pulapulasan:20191029170829j:plain

 

城外への抜け道があったとされる真田井戸。

 

f:id:pulapulasan:20191029171402j:plain

 

伊勢神宮内宮遥拝所

 

f:id:pulapulasan:20191029171621j:plain

 

 

参拝の後、本丸から二の丸へ戻ります。

 

 

その2へ

 

 

長野 信濃国分寺と御朱印

f:id:pulapulasan:20191017161709j:plain

 

 

長野へ旅行の折、信濃国分寺を参拝しました。

本堂の裏に広い駐車場と蓮池があります。

 

 

f:id:pulapulasan:20191017162507j:plain

f:id:pulapulasan:20191017162602j:plain

 

 

駐車場から少し歩いて仁王門へ。

 

 

f:id:pulapulasan:20191017162810j:plain

 

 

道路を挟んで向かい側に旧国分寺跡。

 

 

f:id:pulapulasan:20191017163252j:plain

f:id:pulapulasan:20191017163326j:plain

 

 

仁王門から参道を歩きます。

 

 

f:id:pulapulasan:20191017163657j:plain

 

 

建物の案内図

 

 

f:id:pulapulasan:20191017164249j:plain

 

 

境内正面に本堂

 

 

f:id:pulapulasan:20191017164418j:plain

 

 

手水鉢

 

 

f:id:pulapulasan:20191017164651j:plain

 

 

観音堂

 

 

f:id:pulapulasan:20191017164905j:plain

f:id:pulapulasan:20191017164944j:plain

 

 

地蔵堂

 

 

f:id:pulapulasan:20191017165144j:plain

 

 

大黒天堂

 

 

f:id:pulapulasan:20191017165725j:plain

 

 

稲荷社

 

 

f:id:pulapulasan:20191017165806j:plain

 

 

鐘楼

 

 

f:id:pulapulasan:20191017165919j:plain

 

 

三重塔

 

 

f:id:pulapulasan:20191017170346j:plain

f:id:pulapulasan:20191017170526j:plain



本堂

 

 

f:id:pulapulasan:20191017170629j:plain

f:id:pulapulasan:20191017170715j:plain

f:id:pulapulasan:20191017170802j:plain

f:id:pulapulasan:20191017170924j:plain

 

 

本堂正面に飾り瓦が見られます。

左手に神農

 

 

f:id:pulapulasan:20191017171739j:plain

 

 

右手に少彦名(すくなひこな)

 

 

f:id:pulapulasan:20191017171958j:plain

 

 

六町瓦

見えにくいのですが、寄進した六町の町名が記してあります。

 

 

f:id:pulapulasan:20191017172932j:plain

f:id:pulapulasan:20191017173014j:plain

 

 

烏天狗と天狗

 

 

f:id:pulapulasan:20191017173142j:plain

 

 

招提庵(休憩処)には多くの蘇民将来符が置いてありました。

 

蘇民将来符とは、信濃国分寺にて八日堂縁日の際、参拝者に授ける

護符のことだそうです。

 

 

f:id:pulapulasan:20191017174739j:plain

 

 

御朱印

 

 

f:id:pulapulasan:20191017175255j:plain

 

夏競馬 新潟競馬場へ 

 

f:id:pulapulasan:20190902004610j:plain



 

 

新潟の夏開催には何度も行っていますが、今年は最終日に参戦しました。

 

 

f:id:pulapulasan:20190901231752j:plain

 

f:id:pulapulasan:20190901231843j:plain

 

f:id:pulapulasan:20190902005741j:plain

 

この日は土屋太鳳さんがゲストで来場。

開催最終日とも重なり大変な賑わいでした。

 

f:id:pulapulasan:20190902000445j:plain

 

f:id:pulapulasan:20190902005501j:plain

 

唐揚店の屋台

 

f:id:pulapulasan:20190902001326j:plain

 

ポニーの遊具

 

f:id:pulapulasan:20190902001555j:plain

 

場内ではプロモーションキャラクターデザインのTシャツやオリジナルの弁当が

販売されていました。

 

f:id:pulapulasan:20190902003357j:plain

 

 

 

新潟メインレース、新潟記念は岩田騎手が勝利しました。

 

f:id:pulapulasan:20190902002029j:plain

 

プレゼンターの太鳳さんとツーショット。

 

f:id:pulapulasan:20190902002222j:plain

 

レース終了後、パドックにてトークショー

 

f:id:pulapulasan:20190902002519j:plain

 

 

 

そして

 

ディープインパクトキングカメハメハの献花及び記帳台。

 

f:id:pulapulasan:20190902005234j:plain

 

 

 

最終レース終了後、帰路につきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

茨城 逆井城址公園 その2


東二曲輪

芝生の広場になっています。



イメージ 2


石碑


イメージ 1


東三曲輪につながる橋


イメージ 3




イメージ 4

イメージ 5


木々も良く手入れされています。


イメージ 10


公園管理棟

スタンプが置かれていました。


イメージ 6


管理棟の前はグランドゴルフ場として利用されていました。


イメージ 7


管理棟から見る二層櫓


イメージ 8


駐車場方向からの井楼矢倉と平櫓


イメージ 9




逆井城址公園は車以外の交通手段では非常にアクセスしづらい所にあります。

しかし、訪れてみると復元された建築物や遺構等を見られ、楽しい時間を過ごせました。

興味のある方は一度訪れることをお勧めします。


印刷か肉筆かわかりませんが主殿内の襖絵には少々驚かされました。



茨城 逆井城址公園


イメージ 1




お盆休みを利用して逆井城址公園へ。



戦国時代の平城で二層櫓や井楼矢倉等を復元してあります。

良く手入れされた公園内ですので、堀、曲輪等の遺構も大変わかりやすいです。



公園入り口付近に広い駐車場があります。



イメージ 2



逆井城概要


イメージ 3

イメージ 4


城内へ


イメージ 5


大手口


イメージ 6


二層櫓


イメージ 7

イメージ 11


櫓内


イメージ 8

イメージ 9


上階からの眺め(水堀)


イメージ 10



井楼矢倉


イメージ 28

イメージ 29



西二曲輪へ




イメージ 12

イメージ 13


主殿


イメージ 14

イメージ 15


主殿内に襖絵が


イメージ 16

イメージ 17


庭園


イメージ 18




イメージ 19

イメージ 20


鐘堀池


イメージ 21

イメージ 22


櫓門と本丸(一曲輪)へ続く橋


イメージ 23

イメージ 24


本丸


イメージ 25


櫓門から見た堀

左手に横矢が


イメージ 26


鐘堀池方向


イメージ 27




その2へ